2016年6月8日 全体ゼミ
2016年6月8日 全体ゼミ

 本日のゼミでは、3つのことを行いました。

 1つめは、教育実習の振り返りです。実習に行ってきた感想を1人3分で発表しました。初等教育実習での経験を生かした取り組みや新しい課題の発見ができたようでした。

 

 2つ目は、も・が・ひの模擬授業です。昨年の学校支援フィールドワークでの実践を体験しました。

中学校1年生の英語で、「動詞の後ろにs(es)がつくルールを説明できる」という目標の授業です。子ども目線で見ることで改めて、も・が・ひの授業デザインについて考えることができました。

 

 3つ目は、M1の研究構想発表です。M1の皆さんはどんなことに興味があるのか。M2や学部生が興味津々です。こんな研究がしたい!という思いに、昨年の経験を生かしたアドバイスをみんなで送りました。

 ゼミの最後には、「水落先生ハッピーバースデーサプライズ」も行いました。研究室のWeな空気をさらに温かいものにすることができたと思います。

 

 

2016年6月22日 瀬戸研との合同ゼミ
2016年6月22日 瀬戸研との合同ゼミ

 瀬戸研究室との合同ゼミを行いました。総勢30名を超えるゼミ生が集まり、多目的演習室がいっぱいになり、合同ゼミが行われました。

 それぞれの研究室のM1の研究構想について班に分かれて、検討を行いました。M1の皆さんは入学して3ヶ月の今の段階で、すでに自分の研究の方向性が見えていて、素晴らしいなと思いました。

 ある班では「テーマの妥当性」「研究の手立て」「新規性」「実現性」「参考文献」など具体的に視点を絞って検討を進めていました。両研究室のゼミ生が意見を活発に出し合い、研究の質を高めることができました。

 研究室の枠を超えて、現職院生、ストレート院生、学部生3・4年生が一緒に机を並べて、研究について議論を交わすことができました。教職大学院ならではの大変有意義な時間にすることができました。

 夜には懇親会も開かれ、楽しい時間を共有する中で親睦を深めることができました。

 

 

2016年6月29日 瀬戸研との合同ゼミ2
2016年6月29日 瀬戸研との合同ゼミ2

 先週に引き続き、瀬戸研究室との合同ゼミを行いました。今回のテーマは「教員採用試験対策ゼミ」です。

 まず前半に「場面指導」を実際のロールプレイを交えて行いました。実際に受験科目に場面指導が入っている学生や院生が率先して行い、現職院生が面接官を務めました。「子どもが学校でいじめにあっているという電話が保護者からかかってきた時の対応」や「6年生担任として新年度の学級開きでの語り」など実際に学校現場で想定される問題が提示され、即応して演技をするというものでした。演技した内容についてみんなで振り返りを行い、現職院生からも助言がありました。

 後半は「集団討論」です。水落研究室と瀬戸研究室のゼミ生が入り混じり、現職院生・学卒院生・学部生など世代を超えたメンバーが構成で集団討論が行われました。「子どもにとって良い授業とは」「学習意欲の低下を防ぎ、確かな学力を身につけさせる取組」などをテーマにして行いました。程よい緊張感の中、それぞれが目的意識を持って取り組むことができました。

 教採で良い結果が出ることを、ゼミ生みんなで祈っています!